2004年、土壌改良材比較実験
各種土壌改良材を使った用土での生育比較実験です。成長の違いを不定期に写真撮影して記録・考察しています。
各項目をクリックすると下にその日の記録などが表示されます。
Report No.4 (11/7)
途中なかなか差異が見られないように感じていましたが、結果的には次のような成長順番になりました。
(成長具合の順番は、実際に目で見ての印象で決めています。)
- ◎ ピートモス100%よりも成長が良かったテスト区
-
- B区 WRCバーク(その1) : ピートモス80% + WRCバーク20%
- E区 炭化セラミックスS : ピートモス90% + 炭化セラミックスS10%
- C区 WRCバーク(その2) : ピートモス50% + WRCバーク50%
- ○ ピートモス100%と同等成長のテスト区
-
- A区 対照区 : ピートモス100%
- D区 WRCバーク(その3) : WRCバーク100%
- G区 セラプラスMG : ピートモス95% + セラプラスMG5%
- H区 パワーマグ液 : ピートモス100% + パワーマグ液潅注
- I区 WRCエクストラクト : ピートモス100% + WRCエクストラクト潅注
- △ ピートモス100%用土より成長がやや劣ったテスト区
-
- J区 セラプラスWRC : ピートモス90% + セラプラスWRC10%
- F区 炭化セラミックスH : ピートモス90% + 炭化セラミックスH10%
- × 成長が良くなかったテスト区
-
- K区 セラプラスN : ピートモス90% + セラプラスN10%
- L区 ベントナイト : ピートモス77% + 鹿沼土15% + パーライト8% + ベントナイト溶液
用土のpH確認がまだできていないので、最終的な結論とはなりませんが、今のところでの考察は以下のとおりです。(用土のpHについては、近日中に測定し、別途報告したいと思います。)
- WRCバークについて
WRCバークがピートモスとほぼ同様に使えそうな感触は得られたと思います。但し、土壌改良材として混合することで、より良い成長が得られるかという点については、もう少し追求が必要のように思います。今回、ピートモスにWRCバークを20%混ぜた用土での成績が良かったですが、どのような混合量が最適なのかの見極めが必要と思います。 - 炭化セラミックスについて
硬く焼いたHタイプと柔らかく気孔が多いSタイプでは、Sタイプがベターということが確認できたと思います。Sタイプが成長に良いということは、野菜類などでも同じ傾向があるという話しを聞いていますので、ほぼ間違いないと思います。 - パワーマグ液、および、WRCエクストラクト 潅注のテスト区について
潅注の頻度を増やした再テストが必要と思います。今回は、2度の潅注で試しましたが、それだけでは効果が殆ど無いことが確認できました。 - ベントナイト処理の用土について
今回のテストでは良い成績を残せませんでしたが、潅水頻度を少なくすることで、違う結果が出る可能性はあると思います。ピートモス100%用土を基準に潅水頻度を設定していましたので、水やり過多になっていた可能性があるように思います。