おススメ資材


7.5cm径 スリット穴ポット

挿し木用ポットにお薦めです。
発根後もある程度の大きさまで育てられます。
ブルーベリー以外も、野菜の苗作りに便利です。
資材販売コーナーへ
無断での転載・複写等は禁止です。誤りのご指摘、ご意見、ご感想をお待ちしています。頂いた情報などはページ内で使わせて頂くことがあります。もし、掲載をお望みで無い場合はその旨お書き添えください。



リンク用バナーとしてご利用下さい。
(両方ともちくらさんからのプレゼントです。感謝です。)

ブルーベリーの実の大きさ (04/10/01)

ブルーベリーの各品種毎の実の大きさをグラフにプロットしてみました。

グラフ化してみました
昨シーズン(2000年)に測定した我が家ブルーベリーの実のデータを眺めていたところ、グラフ化するとどんな風になるのだろうと思いつき、実の重さと長径の関係をグラフにしてみました。
そのグラフは末尾につけていますが、各品種が結構きちんとプロットされて、興味深く眺めれる結果となり、ちょっと満足してます。

グラフから見えること
特に新しい話が発見できるワケではありませんが、各品種ごとの特性が視覚的に捉えられるという点では良いのではないかと思います。
グラフには実が完全な球形だった場合にどのくらいの重さになるのかの予測線を入れてみたのですが、それとの比較で見ると、なるほどと思うものがあります。

大まかに言うと、球形だった場合の重さの予測線と、実際の測定データでのプロット位置がずれているほど、実の扁平度合いが強くなっています。
実の扁平の強い Darrow は基準線から離れた位置(軽い位置)にプロットされ、実が球形に近い Homebell なんかは基準線に重なる位置にきちんとプロットされる結果になっています。

これを応用すると、実の径と重さのデータがあれば、実の扁平度合いの予測が付くことになります。グラフにデータをプロットすれば、実が Homebell のように球形なのか、Darrow のように扁平なのか凡そのあたりがつけれます。
しょうもないグラフですが、ことによると役に立つこともあるかもしれないですね。(なんちゃって!?)


一般的に言う大きい実とは
ところで、一般的にどのくらいの大きさの実を指して「大粒」と言っているのか、読んだ文献などの感覚を頼りに書いておきます。

  • 大粒 : 18mm を超えると "large" なんていう表現が出てくるように思います。
  • 中粒 : 15mm〜18mm 程度の間にある実は "medium" と表現されているようです。
  • 小粒 : 15mm 以下は "small" と呼ばれるようです。

蛇足
一般的に実の重さで良し悪しが語られるケースは少ないようで、Darrow などの扁平の強い品種でもとりあえず直径があれば "large" なんですが、同サイズで Homebell のように丸い実を成らす品種が作れたらすごいですね。
下のグラフから予測すると一粒 5g は望めると思います。
そうなると 20粒で 100g。200粒で 1Kg です。
200粒でジャム 1キロできちゃうなんてとっても便利じゃないですか?

ちょっと力作の「実の長径と果重の相関グラフ」です

  • 横軸は果実の長径(mm)です。
  • 縦軸は果実の重さ(g)です。
  • 各品種の線は、平均サイズの実と最大の実を、線で結んだものです。
  • オレンジの曲線は、実が完全な球形だった場合にどのくらいの重さになるのかの予測線です。その直径を持つ球の体積を計算し、比重1.0 (すなわち体積が重さと等しい)としてその重さをプロットしています。